セリアの100均で買ってきた「
マグネットスイッチ付きLEDライト」。
⇒
沖縄の100均ショップ(リスト)
これ、戸棚などに取り付けると、
ドアを開けると光り、閉めると消える、簡易な照明として使えます。
僕の車のグローブボックスにも、照明が付いてないので、流用してみました。
⇒
中にはリードスイッチやIC回路が入っています。
ステップワゴンRGには、かなり大きなグローブボックスが、助手席側にあります。
ここ、お菓子を入れておくのに、調度良いサイズ。
でも、フタが上側に開くので、天井の照明が当たらず、夜は中が見えません。
アセトン(シンナー系の溶剤)でよ~く拭いてワックスを落としたら、本体とマグネットを、それぞれ付属の両面テープで接着。
とってもカンタンなDIYだけど、なかなか便利になりましたよ!
▲夜になってから、撮影してみました。 わずかにフタを開けると、パッとLED照明が点きます。
後日、お菓子を取った際、磁石が外れてしまったので、アルミ板で磁石を巻いて、小型化しておきました。