2012年05月03日
ファイル数の上限。( Disk quota exceeded )
今回は、WEBの話。 ( こっちも、マニアックです‥ )
5月1日。 僕が提供しているサービスの多くで、突然、障害が発生しました。
ブログランキングやコメプロ、フォントジェネレータ。 その他、多数のお仕事関連のプログラム‥。
最初に気がついたのが、ブログランキング。
なぜか、5月1日分のデータが、取得できていません。

ログを見ると、収集したデータが、保存できない‥。 というエラー。
忙しい中、手が開いた時に、他のプログラムをチェック。
全て、表示は普通にできてるけど、画像のアップロードや、ファイル収集、新規ファイルの作成等の場面になると、エラーが発生しちゃいます。 ありゃりゃ!
FTPのログやPerlのエラー、「Disk quota exceeded」を訳すと、ディスクが一杯のようです。( まだ容量は余っているハズだけど‥ )
集約すると、サーバーに新たにファイルを作ることができない! 状況です。
という事を検証するプログラムを書いて確認してから、サポートに連絡!
返事は、すぐに返って来ました。
お調べいたしましたところ、ファイル数の上限に達しているため、エラーが発生しておりました。
※ヘテムルでは、1つのご契約につき50万ファイルを上限とさせていただいております。
← 画像:ファイル数、499,992個(笑)
なんと! 規制がかけてあったとは。 ‥そういう事も、有るんですねー。
注:「Disk quota exceeded」は、今回のような原因だけとは限りません。
取り急ぎ、不要なファイルを消して、容量を半減。 今後、いくつかのサービスで、データを圧縮する方法を考えた方が良さそうです。
というわけで、新しいプログラムを作るのも刺激的だけど、一つの事を長く続けてみる中で、発見する事も有るのだなぁ。 と、思った次第。
これもきっと、大切な事ですね。
5月1日。 僕が提供しているサービスの多くで、突然、障害が発生しました。
ブログランキングやコメプロ、フォントジェネレータ。 その他、多数のお仕事関連のプログラム‥。
最初に気がついたのが、ブログランキング。
なぜか、5月1日分のデータが、取得できていません。

ログを見ると、収集したデータが、保存できない‥。 というエラー。
忙しい中、手が開いた時に、他のプログラムをチェック。
全て、表示は普通にできてるけど、画像のアップロードや、ファイル収集、新規ファイルの作成等の場面になると、エラーが発生しちゃいます。 ありゃりゃ!
FTPのログやPerlのエラー、「Disk quota exceeded」を訳すと、ディスクが一杯のようです。( まだ容量は余っているハズだけど‥ )
集約すると、サーバーに新たにファイルを作ることができない! 状況です。
という事を検証するプログラムを書いて確認してから、サポートに連絡!
返事は、すぐに返って来ました。
お調べいたしましたところ、ファイル数の上限に達しているため、エラーが発生しておりました。
※ヘテムルでは、1つのご契約につき50万ファイルを上限とさせていただいております。

なんと! 規制がかけてあったとは。 ‥そういう事も、有るんですねー。
注:「Disk quota exceeded」は、今回のような原因だけとは限りません。
取り急ぎ、不要なファイルを消して、容量を半減。 今後、いくつかのサービスで、データを圧縮する方法を考えた方が良さそうです。
というわけで、新しいプログラムを作るのも刺激的だけど、一つの事を長く続けてみる中で、発見する事も有るのだなぁ。 と、思った次第。
これもきっと、大切な事ですね。
Posted by IGU at 22:12│Comments(0)
│CGI FLASH JavaScript
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。