2012年11月28日
「 Perl 」 数字を3桁ごとにカンマで区切る
今回はWebの方の、マニアックネタ。

上の画像は、このブログで提供している、携帯用「キリ番カウンター」。 (てぃーだブログ専用)
古い携帯からブログを見ると、閲覧数カウンターが見れないようなので、2年ほど前に作りました。
⇒ 携帯用「キリ番カウンターCGI」公開!
画像に変換しているので、現在のトータル・アクセス数や、キリ番までの数値がひと目で判ります。
ところが、さっきふと見ると、数字がおかしくなってました。

このブログが、トータル2アクセス(左)。
なおす人ブログが、32アクセス(右)。
あきらかに故障! こんな恥ずかしいプログラムを、今まで公開してたなんて‥ orz。

と、数字を見てたら気が付きました。 昔は無かった「,」が、オリジナルのカウンターに含まれています。
そのため、これは「,」の前までの数字しか読めてないな、 と判りました。
てぃーだブログのシステムは、今でも少しづつ進化しているんですね。
さっそく、昔書いたPerlのスクリプトを開いて、書き直します。
一番最初に「,」を取ってから処理を開始するようにして
$counter =~ s/\,//g;
後から3桁ごとに数字をカンマで区切ります。
$total=~s/(\d{1,3})(?=(?:\d{3})+(?!\d))/$1,/g;
または、while ($total =~ s/^([-+]?\d+)(\d{3})/$1,$2/) { } とか、いろいろ‥。
今ではマニアックになった感のある古い言語のPerlですが、枯れた技術なので、ネット上で目的のソースコードがカンタンに見つかるのが利点。
無事にキリ番カウンターの修理ができました。
利用はご自由に!
※詳細は ⇒ 携帯用「キリ番カウンターCGI」公開!
PS:他にも、このブログの表示、公開しているプログラムが変な場合、連絡頂けると嬉しいです。
上の画像は、このブログで提供している、携帯用「キリ番カウンター」。 (てぃーだブログ専用)
古い携帯からブログを見ると、閲覧数カウンターが見れないようなので、2年ほど前に作りました。
⇒ 携帯用「キリ番カウンターCGI」公開!
画像に変換しているので、現在のトータル・アクセス数や、キリ番までの数値がひと目で判ります。
ところが、さっきふと見ると、数字がおかしくなってました。


なおす人ブログが、32アクセス(右)。
あきらかに故障! こんな恥ずかしいプログラムを、今まで公開してたなんて‥ orz。

と、数字を見てたら気が付きました。 昔は無かった「,」が、オリジナルのカウンターに含まれています。
そのため、これは「,」の前までの数字しか読めてないな、 と判りました。
てぃーだブログのシステムは、今でも少しづつ進化しているんですね。
さっそく、昔書いたPerlのスクリプトを開いて、書き直します。
一番最初に「,」を取ってから処理を開始するようにして
$counter =~ s/\,//g;
後から3桁ごとに数字をカンマで区切ります。
$total=~s/(\d{1,3})(?=(?:\d{3})+(?!\d))/$1,/g;
または、while ($total =~ s/^([-+]?\d+)(\d{3})/$1,$2/) { } とか、いろいろ‥。
今ではマニアックになった感のある古い言語のPerlですが、枯れた技術なので、ネット上で目的のソースコードがカンタンに見つかるのが利点。
無事にキリ番カウンターの修理ができました。
利用はご自由に!
※詳細は ⇒ 携帯用「キリ番カウンターCGI」公開!
PS:他にも、このブログの表示、公開しているプログラムが変な場合、連絡頂けると嬉しいです。
Posted by IGU at 14:18│Comments(0)
│CGI FLASH JavaScript
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。