てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 工作、いろいろ › 車に棚を作った話



2012年09月05日

車に棚を作った話

車に棚を作った話
車に棚を作った話愛車のS-MXを、僕は作業車にしています。

「職人」としてのお仕事には、ホントに様々な機材が必要。

僕は、建築系の「補修屋」なので、モルタルや各種樹脂、薬品、水性&油性のペンキ各色、洗浄剤、電動工具類が満載です。

しばらく前に中型エアー・コンプレッサーも買ったところ、ついに荷物が積みきれなくなり、棚を作る事にしました。


自分の荷物を分析し、傾向を考え、全体を俯瞰できる「引き出し」構造を考えました。
で、メイクマン(沖縄のホームセンター)で、材料を集めて作業開始!

以下、写真で。

車に棚を作った話車に棚を作った話
▲左:巻尺で寸法を測ります。 / 右:木工ボンドで貼りあわせたコンパネ2枚を、ネジで圧着。

車に棚を作った話車に棚を作った話
▲左:コンパネ2枚重ねた板を、電鋸でカット。 / 右:仮組みの状態。 なかなかピッタリ収まりそう。

ちなみに、整理整頓の極意とは、全ての「もの」に「居場所を作ってあげる」。事だと言われています。

その理論には、以前から共感していたのですが、整理が終わると、みごとに「ウオッシャー液」君だけ居場所がなくなっていたのは笑いました。 (他の荷物は全て、お仕事の道具!)

車に棚を作った話



まだまだ整理は完璧ではなく、作業した場所の工程別にまとめてあったり、時系列や「水性/油性」で分けてあったりと、基準は様々。
でも、僕の中ではまとまっています。

一見、ガラクタだらけの車に見えるけど、僕にとってはドラえもんのような、何でも出てくる万能の相棒。

車の「愛し方」にも、いろいろな方向性があると言うことで‥。





同じカテゴリー(工作、いろいろ)の記事



この記事へのコメント
うりひゃ~
まさか車に棚があるとわ~

もう
いつか車で
生活できそうですね
(^_^)
Posted by にこちん at 2012年09月06日 19:43
あはは!
じつは僕、5年ほど車に住んでいたんですよー。

自分で作り、改造車検も通したオリジナルのキャンピングカー。
これで日本全国を旅してました。 その頃の記事がこちら。

 ⇒ 悲劇! 当て馬の意味 (長文)
 http://making.ti-da.net/e2618331.html

当時のお話しって、今、このブログに書いてみても、面白いかも!!
Posted by IGUIGU at 2012年09月10日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。