てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 工事現場 関連 › 1~2分で硬化! 固定に最適な「止水セメント」



2012年01月28日

1~2分で硬化! 固定に最適な「止水セメント」

1~2分で硬化! 固定に最適な「止水セメント」

石屋さんに、DIYにいい製品を教えてもらいました。
石の固定に使う、超速乾「止水セメント」です。



建築関連では、何かを取り付け・固定する際、セメントがよく使われます。
ただ、通常のセメントは、硬化に(強度が出るまで)とても時間がかかるのがネック。

例えば、コンクリートで家を建てる場合。
二階の床(一階の屋根)を作る際、コンクリートを流しこんでから型枠のサポートを外すまでの期間は、28日(または計算により強度が達成できる期間。はり下の場合)と決められています。

1~2分で硬化! 固定に最適な「止水セメント」
▲施工後すぐ。 もう、石が固定されています。
通常の工作では、そこまで待てませんよねー。

で、今すぐ何かを固定したい! っていう場合に便利なのが、止水セメント。 水で練って、施工すれば、一分後には固まってます。

これ、スゴイ!


1~2分で硬化! 固定に最適な「止水セメント」今回は現場で、上がり框(かまち)の御影石を取り付ける風景を見ていたのですが、ちゃちゃっとセメントを練ってスキマにヘラで押し込んだら、もうくっついてます。
→ 別ブログ:体育館、上がり框(かまち)の補修

(先に、コンクリートボンドで位置を決め、その固定にセメントを使っています)

ちなみに、職人が持っていた容器内のセメントも、同時にカチカチ(笑)!

固まったセメントは、数時間以内ならカッター等で削れますが、3日も経てば、機械でないと加工できません。
夏は固まるのが早すぎるので、通常のセメントと半々くらいで混ぜて使い、硬化時間を遅らせるとか‥。


少し分けてもらったので、今度、工作に使ってみよっと!!

1~2分で硬化! 固定に最適な「止水セメント」
止水セメント マーブルロック






同じカテゴリー(工事現場 関連)の記事



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。