てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › ソフトの紹介・使い方 › iPhone無料アプリ 「100均マップ」



2011年05月06日

iPhone無料アプリ 「100均マップ」

ちょうど一年前くらい前、このブログで紹介した100均情報の記事。 「沖縄の100均ショップ(リスト)
グーグルで100均のマップを表示し、セリアやダイソーなど各系列ショップへのリンクを張った、当時は便利な情報だったのですが‥。

はるかに役立つソフトが、iPhone向けに登場して来ました。
名前もそのまま「100均マップ」。 もちろん、無料。 → ■ iTunes App Store


ダウンロードしてアプリを起動すると、iPhoneの位置情報から、近所の100円ショップの所在地をマップ上に表示してくれる、実に便利なアプリです。

しかも、かなり緻密に、ショップが網羅(もうら)されています。
試しに、グーグルマップと比較したのが、以下の画像。(2011年5月現在)

iPhone無料アプリ 「100均マップ」


個人的に、工具や材料を買いに、出先で100均に走るケースが多い僕としては、願っても無いアプリと言えます。

さらに、表示されたショップをタップすると、電話番号や営業時間、そこに行くまでの経路を表示する事も可能です。

iPhone無料アプリ 「100均マップ」iPhone無料アプリ 「100均マップ」
▲左:上記のマップをタップして表示された内容。 / 右:設定画面。


ソフトを制作した「Digital Advantage Corp.(株式会社デジタルアドバンテージ)」では、他にも、便利なアプリをいろいろ公開しています。
カフェマップ牛丼マップ王将マップコンビニマップバーガーマップ、‥etc。
注:印は、有料。

どれも同じように、iPhoneでマップ情報を入手する事が可能です。


自分や、目標物の位置関係や情報を俯瞰(ふかん)で見れる、個人用のGPS端末。
それが当たり前の世の中‥。

過去のウン10年、こんなに便利さが加速する時代は、無かったんじゃ無いかな!?
なんて事を感じてしまいます。

すごい時代に、生きているのかも知れませんねー。


PS:僕のブログのiPhone・GPSネタ
→ GPS那覇マラソン作戦! (iPhoneからリアルタイムで更新中)
→ Wi-Fi(無線LAN)の電波到達距離を、iPhoneで計測してみた!





同じカテゴリー(ソフトの紹介・使い方)の記事



この記事へのコメント
僕もiPhone使ってひと月半、’95年に初めてPCを買って、ダイヤルアップでインターネットに繋いだ時以来のカルチャーショックですW
Posted by オートマ屋 メカルオートマ屋 メカル at 2011年05月07日 00:17
ネットに繋がったパソコン(と同等品)を持ち歩ける便利さ!
一度味わったら病みつきですね。

しかも、GPSや電話付き!

ここ数年の、モバイルの進化は、ホントすごいなぁと思います。
Posted by IGUIGU at 2011年05月07日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。