てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 料理とか保存食 › 簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ



2010年10月11日

簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ

簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ今回のネタは、だいぶ以前に書いた記事の、改良版。
かいわれ大根の育て方(動画あり)

前回は、水はけの良い2~4mmくらいの小石(ゼオライト等)を苗床の代わりに使う方法でした。(小石は洗って再利用ができます)

十分に実用的だったのですが、いくつか気になる事もありました。

毎回、小石を洗うのが面倒な点。2回目以降、何故か育ちが悪い点。そして、やはり臭いが出る点です。

臭いが出ると言うことは、おそらく、何か微生物が繁殖しているのでしょう。(煮沸消毒する手もありますが‥)
やはり、苗床は使い捨てにできるものが、手軽で衛生上も良さそうな気がします。


さて、僕はあれからずっと、カイワレ大根を作り続けています。

以下、今現在の育て方の紹介です。


容器を準備


簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ

前回も紹介しましたが、カイワレの容器は、市販のプラコップが使いやすいです。

勿体ないですが、2つコップを用意して、写真のように1cm程度重ねられるサイズにカット。
容器の底には、なるべくたくさんの穴を開けておきます。

簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ僕が住む沖縄の水は石灰分が多く、こぼれた水が乾くと白く跡が付くので、豆腐の容器を切って敷き皿を作ってみました。
(敷き皿は、特に無くても大丈夫です)


ティッシュを裂いて、苗床作り


簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ

ティッシュを1枚。細かく裂いて、それを千切ってコップに落としていきます。
これが苗床の代わりになります。

簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ水を入れながら混ぜると均等に広がり、水が抜けると、平均した厚みの苗床が完成。

側壁に付いたティッシュは、箸などで落としておきます。
(ティッシュを畳んで苗床にしてもいいのですが、どうしても隙間ができます)

なお、気分的に気にならない人は、トイレットペーパーを使う手もあり。
なんとなく、そちらの方が根の張りが良いような気もします(笑)。

※雑菌が付かないよう、最初によく手を洗いましょう。


カイワレの種を投入


簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ

市販の種を撒きます。

種は水を吸うと膨らむのと、あまり密に撒きすぎると、発芽した苗が他の種を持ち上げてしまうので、多少まばらな位が良さそうです。


水の与え方・育て方


簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ小石を使う方法に較べ、ティッシュは保水力があるので、最初の2~3日は水をやる必要がありません。

以降、一日1回。育ってきたら2回程度、コップの底の部分に水を流します。

水はすぐに流れて無くなってしまいますが、苗床のティッシュが十分に吸収してくれます。

ちなみに、上から水をかけると、種が動いてしまいます。
他の苗と絡みやすくなるので、ここは下から水をやるのが正解。

簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ
▲左から順に、20時間後、30時間後、60時間後、80時間後。

なお、種の殻が葉に残るのが気になる場合は、上に小皿やコースターを乗せてみましょう。
殻が乾燥しにくく、柔らかいので脱げやすいようです。


収穫!


簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ十分に育ったら、ペットボトルの上にコップを置いて、強く押し下げると写真のように他の苗を倒さずにカイワレ大根を簡単に収穫できます。

流水で洗ったら、料理などへ‥。

だいたい、4~6日ほどで収穫できて、冷蔵庫でも数日は保ちます。
週に1~2回も作れば、みそ汁や冷や奴など、彩りには十分。



と言うわけで、カイワレ大根の育て方。2010年版でした。
もっと良い方法があれば、いずれまた。


簡単! かいわれ大根の育て方-Ⅱ
▲市販のパスタソースでも、カイワレを飾るだけで、雰囲気が変わります。





同じカテゴリー(料理とか保存食)の記事



この記事へのコメント
ちょうどカイワレ栽培しようと思って、先週、種を買ってきたばかりです。

このアイディア使わせていただきますね~♪
Posted by 音猫音猫 at 2010年10月11日 22:40
もやしもこの方法でできるんですか?

出来る?ん…
Posted by 知念っち at 2010年10月12日 09:19
かいわれ美味しいですよね。
ちなみに僕の親は生野菜は酢で洗うけど効果有るのかはわかりません。
Posted by ta-isa at 2010年10月13日 13:14
◇ 音猫 さん
どうぞー! 

こういうのって、簡単なようでいて、けっこう工夫のし甲斐があって面白かったりします。
なにか、新しい発見があるかも!


◇ 知念っち さん
おぉっ! モヤシは新しいテーマですね。

研究して、みようかな?


◇ ta-isa さん
僕も手洗いは徹底しているけど、微生物の怖さも知っているので、衛生面は気になる所です。

酢は殺菌効果があるし、いいかもです。
Posted by IGUIGU at 2010年10月13日 22:51
IGUさん
おはようございます
お久しぶりです
カイワレ大根…育ててみたくなりました トライしてみますねありがとうございます
Posted by ルミ at 2010年10月16日 06:37
ルミさん。お久しぶりー!

カイワレ大根。慣れると、けっこう簡単に、絶やさず作ることができますよー。

あと、ブロッコリースプラウトとか、他の種でもいろいろ出来るかも!
Posted by IGUIGU at 2010年10月16日 22:30
とっても役に立ちました!
ありがとうございます。
授業で栽培をしていますが
先生は容器に穴をあけろと言わなかったので
みんなのカイワレ大根にカビがはえてしまいました(笑)
先生は大丈夫なんでしょうか・・・
Posted by だぎ at 2010年12月10日 09:42
あっ、僕も失敗した事があります。

種は栄養豊富なので、条件が悪いと黴びたり腐ったり、してしまいます。

でも、失敗から学ぶことも、多いような気もしますよー。
Posted by IGUIGU at 2010年12月13日 22:49
2個コップで、片方を底から2cmぐらいのところで、もう1つは3cmくらいのところで切り、
2cm位できった上の部分と、3cm位できった下の部分を使うということでよいのでしょうか。
Posted by Moka at 2011年11月11日 00:49
Mokaさん

はい、その通りです。 もったいないけど、収穫時に便利です。
Posted by IGUIGU at 2011年11月11日 07:24
僕も失敗しました
昨日の夢でカイワレ大根マンが出てきて喧嘩しました
仲直りがしたいです
Posted by ハテナ? at 2012年03月05日 10:40
ハテナ? さん
そんな不思議なキャラを注入されると、僕も夢に見そうですケド(笑)。
Posted by IGUIGU at 2012年03月05日 22:35
かっこいいですね
Posted by たろう at 2012年03月07日 10:58
どーもです。
Posted by IGUIGU at 2012年03月07日 18:00
試してみます♡
Posted by りさ at 2012年08月17日 11:17
かっこよくないと思いますけど(笑)
Posted by りさ at 2012年08月17日 11:24
どーもです! (笑)
Posted by IGUIGU at 2012年08月17日 19:55
容器の底に穴をあけるとき、キリがない場合は何であけましたか?
Posted by kaiware at 2012年09月21日 22:45
前の記事で書いたんだけど、針金を火で炙って刺すと、連続で3~5つの穴をスポッと開けられます。

その他、プラスチックの取っ手のついた画鋲とか、使いやすいかも。
Posted by IGUIGU at 2012年09月22日 07:35
ありがとうございます。画鋲でやってみます。
以前の記事に書いてあったんですね。失礼いたしました。
夜分遅くに失礼しました。
Posted by kaiware at 2012年09月23日 00:09
お水の量はどのくらい与えればいいですか??
Posted by みるきー at 2012年10月05日 11:17
遅くなりました。

水を吸うと、ティッシュの色が変わります。
それで、十分だと思いますよ。
Posted by IGUIGU at 2012年10月17日 21:41
どうやってつくるんですか?
Posted by ゆうき at 2013年07月09日 14:45
カイワレ大根って作るの難しいですか?

めんどくさいけどがんばります!
Posted by ゆうき at 2013年07月09日 14:53
大根のタネも生き物なので、一生懸命に育とうとします。

水さえ、あげるのを忘れなければ、ちゃんと作れますよ!
Posted by IGUIGU at 2013年07月10日 01:17
今年は採種用にと思って菜園に残していたダイコンが意外と沢山の莢をつけ、しかも一粒残らず採種してしまったので処置に困って(?)いました.合理的でうまい方法と関心しております.活用させていただきます.
Posted by フーリェ at 2013年07月16日 00:16
菜園をお持ちなんですか。 
うらやましいかぎりです!

タネを採って、また育てる。 素敵な趣味ですね。
Posted by IGUIGU at 2013年07月16日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。