てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › コラム&ネタ › コーヒーシャープの意味とは‥! (ウチナー英語集)



2010年09月02日

コーヒーシャープの意味とは‥! (ウチナー英語集)

コーヒーシャープの意味とは‥! (ウチナー英語集)

ここは沖縄。
僕の彼女はウチナンチュ(沖縄の人)なので、ドライブ中にいろいろ、この素敵な島の話をしてくれます。

で、おバカな僕は、デートの際に運転しながら、コーヒーシャープの看板を見るたびに、「シャープっ!」と言って笑っていたのですが(サメのシャークの発音で)、ある時、彼女が不思議そうに言いました。
あれって「ショップ」っていう意味なんだよ。


ぎょえぇ~っ! 知らなかったぁ!! (薄々気がついてはいたけど‥)

なんでも、基地周辺で暮らしていた人々が、ネィテブ英語の発音を素直に聞き取り、そのまま使っているだけなのだとか。
そっか、「ショップ」というのが実は和製英語で、「シャープ」が正しいんだ‥。


そう言えば、食堂で出てくる水はアイスワーラーと言うなぁ。
(那覇の食堂で、おばぁが「アイスワーラーもらおうね」と、生でしゃべっているのを聞いて感動したのを覚えています)

ちょっと、彼女に取材して、まとめてみました。

標準語   ウチナー英語   
ツナ トゥーナー
ビーチパーティ ビーチパーリー
冷たい水 アイスワーラー
A&W(エーアンドダブリュー) 注:ハンバーガーショップ  エンダー
パパイヤ パパヤー
シチュー ストゥ
缶切り オープナー
サンドイッチ サンドウィッチ ※1
スパゲッティ スパゲリー ※1
コーヒーショップ コーヒーシャープ
セブンアップ セブナッ
ビタミン バァイタミン
ガソリンスタンド カルテックス
マクドナルド ミクダーノ
トラック(ピックアップ、後ろが荷台の車) ピカップゥ ※2
給料日 ペイデイ
歯磨き粉 コルゲート
ジョン
※1:mozzariさんからの情報
※2:超酒酔人さんからの情報


いやぁ、でも 「スパゲリー!!」 にはウケました。 「ゲリー」ってあーた、食べ物の気がしませんケド(笑)。
‥しかも、サンドイッチは、砂の魔女。 トラックなんか、ポケモンの名前ですかぁ?


他にも、ネットを見ると「ギョールフレンド(女友達)」なんてのも、あったりします。

生活に必要だったから英語を覚え、戦後の混乱を生き抜いてきた現在のおじー、オバーたち。
先輩方の使う、何気ない言葉の数々には、こうした歴史が込められているんですね。

そう考えると、実に趣(おもむき)がある看板だと言えます。 「コーヒーシャープ」って。

コーヒーシャープの意味とは‥! (ウチナー英語集)
▲お店の前のピンクの電話や、右側の自転車屋さんの看板も、良い味を出しています。


大きな地図で見る


こちらもどうぞ!
⇒ 沖縄に長く住みすぎたなぁと思う瞬間、60! +‥

 





同じカテゴリー(コラム&ネタ)の記事



この記事へのコメント
やはりそうでしたか!

ストゥーとかアイスワーラーとかは聞いたことありましたが

シャープは耳にしたことがなかったので「?」でした!

やはり、自分もショップではないかと思ってはいましたが(^^;)

他にも色々あるんでしょうね!

「今から来るよ!」もそのなごりでしょうか?(^^;)
Posted by コーヒー屋 at 2010年09月02日 21:31
最初に「帰りましょうね」と言われた時は、変な感じでしたねー。

「来るよ」は、今でも違和感があります。

あと、「とー!」 と言わないと止まらないトラックとか、お酒を注ぐお姉さんとか‥(笑)。

沖縄って、いろいろと楽しい所です。
Posted by IGUIGU at 2010年09月04日 00:02
IGUさんよ~しに笑わす(≧∇≦)
夜中から爆笑中
まさかキレイにレポートされてるとは…

私はゲーリークーパーの話しかしてないですよ(^w^)


それから…
お仕事ブログ公開!おめでとう~
先の記事に書かれてたとおりの価値があると私も思います!

ちょいカブッたりもしますが
こちらもそれなり~に頑張りますよユタシクです(^_^)v
Posted by mozzari at 2010年09月04日 05:07
そこはもしかして普天間?

子供の頃住んでた近所にあったぁ

イグさんの言う通り大爆笑してたさ~ストゥーって子供の頃インプットしてたから、スーパーに行って『ストゥー下さい』って自信満々さ~今思い出すと恥ずかしい
Posted by 知念っち at 2010年09月04日 22:15
◇ mozzari さん
いろいろ、おもしろい話をありがとう!
沖縄の人にとっては当たり前でも、外から見ると面白い事って、たくさんあります。

特に言葉は面白いです。他にも‥、

練乳(赤くて鷲のマークのヤツ) → わしみるく
犬 → ジョン

とか、探せばきりがないですね(笑)。


◇ 知念っち さん
そう、普天間! 知念っち さんは、確かあのへんが地元ですね。

ちょっとすじ(裏通り)に入ると、昔からの歓楽街があって、カメラを持って歩きたくなる場所です。

『ストゥー』は、今の人でも、普通に使うみたいだし、大丈夫ですよー(笑)。
Posted by iwaana!iwaana! at 2010年09月05日 12:28
はっしぇっΣ( ̄□ ̄)!

十二年いても
わからんさぁ(泣)


えっと
今から
システム手帳に
書こう........



師匠
勉強になりました。
精進しますm(_ _)m
Posted by Hatsuyo(はっつー) at 2010年11月24日 17:31
僕もまだまだ、知らないことばかりです。

ラジオのFM沖縄で、うちなー英語特集とか、やってくれないかなぁ。
Posted by IGUIGU at 2010年11月25日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。