作る人 (つくるんちゅ)日記
「コーヒーシャープ!」に、ネタ追加
IGU
2010年10月28日 16:33
沖縄のオジィ・オバァたちは、会話の端々に英語をちりばめ、どこかハイカラ(笑)なしゃべり方をします。
アメリカ世(アメリカユー 米軍統治時代)のころ、米兵相手に商売をする人達から、自然に広がった言葉のようです。
以前、そんなウチナー英語をまとめて記事にした事があります。 →
コーヒーシャープ!
最近また、いくつか耳にしたので、追加しておきました。
セブナッ → セブンアップ
バァイタミン → ビタミン
みくだーの → マクドナルド
他にも、面白い言葉があったら、教えて下さいねー。
関連記事
γ-GTPが下がった/脂肪肝が消えた お話
ペンキや樹脂の注ぎ方! ガムテープが超便利な件!!
ブロガー大賞頂きました、ありがとう!! (‥と、ブログを始めたキッカケの話)
ブログで数百万を稼ぐ! 職人のための、セルフブランディング 手法!!
【 試してみた 】 ふるさと納税が、美味しかった件! 【 お得に節税 】
【沖縄の植生】 子どもの「らくが木」、コバテイシ(ももたまな)。
父親 ( おやじ ) の想い出。 【 ‥僕が、物を作る理由 】
昔ばなし! 雑誌屋時代。
車の廃車は、とっても気持ちがブルーになる件‥ (カー・ロス)
ネガティブ漢字
一ヶ月以上、ブログを更新しなかった結果‥。
【 今日も 】 沖縄に来ている 「 PM2.5 」
怪我の話! 電動工具に要注意!! (ベビーサンダー + チップソー = 危険! )
‥ 時間を超えて。 ブログ ≒ ライフログ!
群発頭痛の、裏話。
沖縄・北谷町 パスタの店「イタリアーノ」と、パラレルワールド
「 絶対色感 」と、「 絶対音感」!!
[ 写真 ] 沖縄、夕暮れ、風景、人々‥。
人工甘味料の危険性!? (体験談)
カナブンと、クスブン!
沖縄・夏の車内の温度 (自動車の防虫を考える、その2)
Share to Facebook
To tweet