100均グッズでiPhoneを充電!

IGU

2011年03月19日 21:35

東日本大震災により、被災地周辺では、様々な物資が足りていないと聞きます。

ここ沖縄でも、いくつかの商品が無くなり始めているとか‥。
今日、知り合いが内地の娘に乾電池を送ろうと探したら、どこに行っても売っていないとこぼしていました。


さて今回は、100均の「充電用電池BOX」でiPhone4が充電できた。というお話。

セリア(Seria)系の100均で売られている電池BOX。
参考ページ → 沖縄の100均ショップ(リスト)

この中には、乾電池2本(2.4~3V)の電圧を、USB用の5Vまで昇圧できる回路が入っています。


僕の買ったパッケージには(2010年10月購入)「iPhoneには使用できません」と書いてありますが、iPhone4では、充電できるようです。 (3GSでは使えない、との情報あり)
‥各種携帯やゲーム機を充電できる機器なので、5ボルト以上あるとか、仕様が特殊ということは無いと思います。相性の問題なのかな?

去年から何度も試していますが、ニッケル水素充電池2本を使い、2時間ちょっとで、だいたい30%程度、バッテリーを回復させられます。
そして、それを過ぎるとエラー画面が出ます。


▲左:だいたい30%ほど、iPhoneを充電できます。 右:買って4ヶ月のiPhoneで、約2時間10分後、エラー画面が出て、充電がストップします。

iPhoneのバッテリーを長持ちさせるコツは、20%まで減ったら、80%まで充電する。
という方法が知られています。
(リチウムイオン電池は、満充電や放電状態で放置すると寿命が早く縮むため)

また、急速充電も、バッテリーには良く有りません。


それを考えると、この100均電池BOX。 イイかも。


注:
メーカー側は推奨していません。 iPhoneへの使用はご自身で判断ください。


PS:ネットで見つけた動画 被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった

関連記事