異臭の謎!

IGU

2010年05月21日 22:06

今回は、ちょっと恥ずかしい話。


実は最近、たびたび異臭がするのです。
沖縄ふうに言うと「しったーカジャー!」。

生乾きの洗濯物のような湿ったニオイを、沖縄ではこう呼びます。
(ちなみに、豚が臭いのは「ブタカジャー」)



…ベットに寝ていると、時々、強い異臭を感じます。
ふと、鼻の前に雑巾(ゾーキン)をくっ付けられたような気がして、「ウワわっ!!」

思わず仰け反ってしまう事も、たびたび…。



そりゃ~ね、僕も若くは無いけど、一応は清潔にしているつもりです。

でも念のため、慌てて足をクンクンしたり、ベットをクンクンしたり…。
異臭の原因を探して、嗅ぎ回るのですが、どうしても見つけられません。

今の部屋には、ヤールー(ヤモリ)も、トービーラー(ゴキブリ)もいないし、死骸が臭う訳でも無さそう。


いったい、この異臭は、どこからやって来るのでしょう。





長ーい間、悩んでいましたが、数日前に犯人らしきモノを見つけました。

それは、エアコン。


沖縄では現在、梅雨の真っ最中ですが、暑い日はエアコンが必須です。
エアコンは、動いたり、止まったりしてますが、どうやら吹き出しの最初の空気がクサイようです。


夢で嗅いだ異臭と、微妙に違う気もしますが、エアコンが臭うのは事実。

ホームセンターで洗浄スプレーを買ってきて、お掃除してみました。


石けん派で、洗剤やシャンプーにもこだわる僕ですが、異臭の恐怖には勝てません。

毛布も、(ふわりと、においも防げる)レノアしちゃいました。

これで、今のところ異臭はおさまっています。



沖縄には、長くて暑い夏が迫っています。

早めにエアコンのお掃除、済ませておいた方が良いですよー。

関連記事