てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 工作、いろいろ › ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)



2012年02月15日

ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)

ALPINE ( アルパイン ) CDA-9807J


僕のホンダS-MXに付けているカーコンポ、ALPINE ( アルパイン ) CDA-9807J。
だいぶ古いモデル ( 2003年~ ) だけど、MP3のCDも聞けるし、デザインも好みだし、お気に入りの一品です。

このコンポを、ふと、iPhoneで鳴らしてみようと思い立ちました。



ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)確か、コンポの裏側にRCA端子があったハズ‥。

そう思いながら、車のデッキ周りの内装を外し、iPhone、ライン出力用、ドックコネクタの作り方! で作成したコードを繋いでみます。

アレ? 鳴らないぞ!?。
試しに、コンポのボリュームをMAX35まで上げると、スピーカーから音楽が聞こえて来ましたが‥。

なんか、変だなぁ。
慌てて説明書を見ると、これは出力用。 サブウーファーとかを繋ぐための端子のようです。
(なぜ鳴ったんだろう? 笑  ‥でも、壊れなくてよかったー)


うーん、そのままでは、ダメですかー。

気を取り直してネットで検索してみると、ALPINEではAi-NETという規格の接続コネクターからAUX入力ができるようです。
RCA → Ai-NET は、KCA-121Bという変換ケーブルで実現できます。
価格は1,800円程度。 しかし、とあるQ&Aサイトでは、このケーブルで繋いでも、音声が出なかったという情報もあり、買うのを躊躇(ちゅうちょ)してしまいます‥。

どうしたもんかなぁ‥。

そうだ‥、作っちゃえ! (こればっか 笑)


Ai-NET ピンアサイン


ネット情報では、ピンそれぞれの役割は、図のような感じです。

ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)<ピンアサイン>
1 : SEL3
2 : SEL2
3 : REMOCON
4 : ビデオ入力
5 : 音声(R)入力
6 : 音声(L)入力
7 : GND
8 : S-GND

コネクターそのものを作るのは面倒ですが、AUX関連だけなら、3~4本のコードを物理的に繋げれば、入力可能となるハズ。

使うピンは、5、6、7番ピン。 (試してみたら、コントロール・ピンは繋がなくても大丈夫でした)


Ai-NET AUX入力(RCAコードの取り付け)


さて、コンポの裏側にある、Ai-NET端子に、どうやって配線を繋げるか‥。

適当な素材をジャンク箱で探すと、電子工作用のベークライト基板(厚さ1mm)を発見。
これが丁度良い厚みで、横幅を削って差し込んでみると、スッと適度な摩擦感を持って入って行きます。

ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)

赤、白、黒の電線を用意して、それぞれに繋げられるよう加工します。

剥いた電線の先端を少し曲げ、削った基板に瞬間接着剤で固定。 固まったら、ビニールコードも接着しておきます。 (長期間使う場合は、銅の露出部分にハンダメッキ推奨)

ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)



代用ピンをコネクターに差し込んだら、ホットボンドで固め、秋月電子で30円で買ったRCAコネクターを取り付け&ハンダ付け。
実に簡単な工作です。 


‥実験してみましょう。

CDA-9807J本体のセッティングの項目から、AUX入力を有効にします。
(Fキー3秒 → AUXを選択 → ONに設定)

ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)いきなりiPhoneで試すのは怖いので、ラジオでチェック。
3.5mmジャック → RCAコードで繋ぐと、ラジオの音が車のスピーカーから聞こえて来ます。 やったー!!

ALPINEのカーコンポにAUX入力する方法(Ai-NETピンアサイン)



改めて適当な車載フォルダーを作り、iPhoneを繋ぐと、カーコンポからプレイ中の音楽が聞こえてきます。

299円のFMトランスミッターも持っているけど、やっぱり、こっちの方が音質がいいかな‥。


結局、かかった費用はRCA端子代の30円~ ( + コード&コネクター代 )。 自分で作ると格安ですねー。


アルパインに限らず、今時、だいたいのカーコンポの入力端子のピンアサインは、ネットで調査可能だと思います。
‥ちょっと興味が沸きませんか?

という訳で、今回は簡単・格安にiPhoneの音楽をカーコンポにAUX入力する方法でした。





同じカテゴリー(工作、いろいろ)の記事



この記事へのコメント
AUDIO後部の端子はソニーBUSって端子ですね
もしかしたら、ソニーのCDチェンジャーがそのまま利用できるかも
しれません。
まぁ今となってはCDチェンジャーなんて邪魔すぎますか。。。(爆
Posted by ぺ天使ぺ天使 at 2012年03月10日 17:00
規格は違いますが、たしか端子やコード自体は、ソニーと互換性があるようです。

今はメモリーに何十ギガですからねー‥。 CDが何十~百枚も入ってしまいます。 CDチェンジャーがステイタスだった頃からすると、夢のようですねー。
Posted by IGUIGU at 2012年03月10日 17:46
CDチェンジャーって古いですな^^;

だけど僕はどうもメモリーに入った音楽とかiPhoneの音楽を
車のオーディオに接続しても、操作がソニーのロータリーコマンダーに
慣れすぎちゃってて、扱いづらく感じますのです。
ですんで今は古いモデルですけど、MP3が再生できるソニーの
ヘッドユニットから抜け出せないで居ます(爆
Posted by ぺ天使ぺ天使 at 2012年03月12日 15:43
確かに、使い慣れたデッキは手放せませんねー。

新しいデッキを買ってからも、戻そうかって悩んだりしてますよ‥。
Posted by IGUIGU at 2012年03月13日 13:51
情報ありがとうございます。
ただ、私のMDA-W905JBはRチャンネルが違いました。
Rは4番でした。5.6でつなげるとLがカラオケ状態になりRの音しか出ませんでした。もしかするとウーハー用の入力?よく分かりませんが・・・・・

コネクターを買えば良いのですが、自作してみたく検索しましたが、私の力では「作る人日記」さんしか見つかりませんでした。
本当にありがとうございました。
Posted by ゴンタの父 at 2012年03月16日 12:54
うまく行って、良かったです。
裏表で、左右が逆になる部分なので、誤解させてしまったのかも知れません。

それと、買えば済む話を、自分で作ってみようという感覚、それって、僕も同じです。
いろいろ、楽しんで工作していきたいですね!
Posted by IGUIGU at 2012年03月18日 21:39
そうなんですよ!!つい工作してしまい正規より高くなる時が・・・・ま、勉強と思って楽しんでしますが。
コネクターは左右逆ではなく下側の両はじを使っていました。
4番がRで6番がLでした。

5番だけだとモノラル音声だと思うのですが結局5番はよく分からなかったです。
5番6番だとLの音声がカラオケ状態でRの音が正常でした。
4番5番でも上記のまま変わりませんでした。

この度は、すばらしい情報をありがとうございました。
これからも楽しい工作を楽しみましょう。
Posted by ゴンタの父 at 2012年03月21日 11:42
ありがとうございます! (^_^)
Posted by IGUIGU at 2012年03月26日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。